勝ち逃げ万歳
記帳 - 2014年09月25日 (木)
今日は、「自尊心」をまずは取り返すことを目標として、絶対に勝つ気持ちで臨んだ。
いつも通り取引したのは、9984ソフトバンクのみ。
10時で取引を終了した。
(○の助さんっぽい!?w)
その後は、相場監視のみ。
今この記事書きながら絶対に入らないように自分を律しているところ。
※
といいつつ後場2回トレードしました。薄利で2000円だけ積み増し・・・。結果オーライ。
昨日、一昨日の負けトレードの最大の原因は、
負けが負けを呼んでいること。
取り戻そうとすることでさらに負けるパターンに嵌ってる。
約定200件以上とか自分の実力と資金では異常。
っていうかエントリーのルール守れてないのも根本的にだめ。
ということで、今日から以下のルールを基本とすることにしてみた。
一日の最大トレード回数は15回。
2万程度のプラスになったところで強制終了する。
勝率50%と仮定して、勝ちの期待値が6000円、負けが3000円なので、
7回勝てれば21000円から8回勝てれば24000円は勝てるという理論で
2万程度のプラスで終わらすことにしている。
(勝ちはできるだけ引っ張るので大きくふれるのだが大体20Tickくらいが平均なので)
今日は12トレード、10勝2敗。
+18000円
今日は14トレード、12勝2敗。
+20000円
勝ったときの期待値が今日は低かった・・・。
逆指値が有利に働けば25000円くらいだっと思うんだけどな・・・。仕方ない。
<自分の癖=負けパターン>
・朝は相当集中してインしていて、ミスが少なく利益になっていることが多い。
・朝に利益が出ていてそこからマイテンすることが多い。
・プラス収支だったのがマイナスになると焦るから無駄なトレードを繰り返してしまっている。
・「取り戻すぞ」という気持ちと「これ以上損したくない」という気持ちから損切り貧乏になっている。
・プラス収支になっている場合、手堅くいこうと慎重になっていて、「あ、これ勝てそうだな」というポイントだと
思っててもあえてインしなかったとき、そのまま思った方向にいったら「あーもったいない」と思う気持ちに
なって、次に雑なインをしてしまいがち。
9984 (ソフトバンク)
+18000円
+20000円


月間損益 -133、974円
いつも通り取引したのは、9984ソフトバンクのみ。
10時で取引を終了した。
(○の助さんっぽい!?w)
その後は、相場監視のみ。
今この記事書きながら絶対に入らないように自分を律しているところ。
※
といいつつ後場2回トレードしました。薄利で2000円だけ積み増し・・・。結果オーライ。
昨日、一昨日の負けトレードの最大の原因は、
負けが負けを呼んでいること。
取り戻そうとすることでさらに負けるパターンに嵌ってる。
約定200件以上とか自分の実力と資金では異常。
っていうかエントリーのルール守れてないのも根本的にだめ。
ということで、今日から以下のルールを基本とすることにしてみた。
一日の最大トレード回数は15回。
2万程度のプラスになったところで強制終了する。
勝率50%と仮定して、勝ちの期待値が6000円、負けが3000円なので、
7回勝てれば21000円から8回勝てれば24000円は勝てるという理論で
2万程度のプラスで終わらすことにしている。
(勝ちはできるだけ引っ張るので大きくふれるのだが大体20Tickくらいが平均なので)
+18000円
今日は14トレード、12勝2敗。
+20000円
勝ったときの期待値が今日は低かった・・・。
逆指値が有利に働けば25000円くらいだっと思うんだけどな・・・。仕方ない。
<自分の癖=負けパターン>
・朝は相当集中してインしていて、ミスが少なく利益になっていることが多い。
・朝に利益が出ていてそこからマイテンすることが多い。
・プラス収支だったのがマイナスになると焦るから無駄なトレードを繰り返してしまっている。
・「取り戻すぞ」という気持ちと「これ以上損したくない」という気持ちから損切り貧乏になっている。
・プラス収支になっている場合、手堅くいこうと慎重になっていて、「あ、これ勝てそうだな」というポイントだと
思っててもあえてインしなかったとき、そのまま思った方向にいったら「あーもったいない」と思う気持ちに
なって、次に雑なインをしてしまいがち。
9984 (ソフトバンク)
+20000円


月間損益 -133、974円
スポンサーサイト