fc2ブログ

カウンター

総訪問者数:

現在の閲覧者数:

広告

プロフィール

K・T・O

Author:K・T・O
東証をATMにすることに成功!だが、入金専用になっていたことに気づき、コツコツと出金できるように頑張るそんなやつのトレード日記です。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

おすすめ書籍

RSS

勝ち癖強制学習中

ブログランキングに登録してます。
ランキングアップするとブログ更新のモチベーションがあがるのでぜひクリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ


今日も「自尊心」を取り返すことを目標にしつつ、
勝ち癖をつけるため、絶対に勝つ気持ちで臨んだ。

いつも通り取引したのは、9984ソフトバンクのみ。

前場10時までに13トレードして、
前場引け間際くらいに2回やって、薄利撤退した。
どうも10時くらいの1時間で集中力が途切れるみたいで、
10時以降は「ここで入ったら負けちゃうかな・・・」とか
弱気な気持ちや余計な感情が入ってきがちだった。

なんか客観的に自分の感情を見れるようになってきた気がする。
あとトレード回数を15回までと限定することで無駄なドテンとかを
しないようになれてるなと実感。
後場はノートレードを決め込むつもり。
ってか自己制限の15回トレードしちゃったのでもうやったらだめ。

15トレード、9勝6敗。
+10000円とちょっと。

9回も勝ってるのに10000円とは・・・。
勝ちトレードのときの期待値低し・・・。
負けトレードは10Tick以上の負けになってるな・・・。
トレンドフォロー基本なので同値撤退や薄利撤退は仕方ないとしても、
株価が動かないときやレンジのときは勝ちにくそうだなと。
でもマイナスじゃなければそれでいいやという気持ちで。
レバきかせてるとはいえ資金的には+1%強なので十分だぜい!とぷらすしこーぷらすしこー。

<自分の癖=負けパターン>
1.朝9時台は相当集中できているので、ミスが少なく利益がでていることが多い。
2.朝9時台は利益が出ていて、10時以降から前場でマイテンすることが多い。
3.プラス収支がマイテンすると焦ってその後取り戻そうと無謀なトレードを繰り返しがち。
4.「取り戻す」と「これ以上損したくない」気持ちで利益をのばせず、損切り貧乏になりがち。
5.プラス収支の状態で手堅くいきすぎて「これ勝てそう」というポイントをあえて見送った場合に、そのまま思った方向にいったとき「もったいない」と感情がでて、JCしがち。

9984 (ソフトバンク)

+10000円

20140926_前場_口座残高

20140926_清算表

月間損益 -123、205円
スポンサーサイト





ブログランキングに登録してます。
ランキングアップするとブログ更新のモチベーションがあがるのでぜひクリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
コメント
3: by ぱくっちゃん(Pakuttyan) on 2014/09/26 at 14:05:26 (コメント編集)

頑張ってますねぇ。。。
毎日見てますよぉ。

4:Re: タイトルなし by K・T・O on 2014/09/26 at 14:49:24

> 頑張ってますねぇ。。。
> 毎日見てますよぉ。

ぱくっちゃんさま

コメントありがとうございます。
毎日みていただいているのですか!?
感激です〜。
これ以上負けないように、だめなトレードしないように
来週もがんばろうと思いますのでぜひこれからもよろしくお願いしまーす!

5: by いーたん on 2014/09/26 at 16:22:40

今日もプラスでのフィニッシュ!おめでとうございます!
自分を強制的に律する姿、参考になります。
私は相変わらずジリジリ連敗継続中です(涙
お互いまた来週頑張りましょう!

6:Re: タイトルなし by K・T・O on 2014/09/26 at 17:28:57

> 今日もプラスでのフィニッシュ!おめでとうございます!
> 自分を強制的に律する姿、参考になります。
> 私は相変わらずジリジリ連敗継続中です(涙
> お互いまた来週頑張りましょう!

いーたんさん
ご訪問・コメントありがとうございます~。
今日は後場なんども入りたいな~というポイントがあって
すごいストレスでしたがなんとか乗り切れました!
努力しようがしまいが、報われるか報われないかわからないのが
トレードなので自分でできることをとりあえず精一杯やらないと
いけないな~と思ってもがいている日々です。
早く生涯収支プラスにしたいんですが道のりは遠いな~。
そうですね、来週は9月ラストなので全勝できるように
お互いベストを尽くしましょ~!
のちほど貴殿のブログ訪問してコメントいたします~


▼このエントリーにコメントを残す