今日のトレードはだめだったのか?
分析 - 2014年10月02日 (木)
今日、せっかくルールを守ったのにぼろ負けしたのでチャートを印刷して
しっかりと確認してみた。
自分のルールで100%エントリーできていた場合84回のトレード数だった。
実際は58トレードだった。
基準の移動平均線を高速で往復している場合入れないのでそういう誤差があるのは仕方ない。
シミュレーションでは今日は−35000円となっていた。
今日は自分のルールを徹底しても負けてしまう日だったみたいだ。
ま、どんな相場にも適合できる手法なんてそもそもないので
今日の結果でルールだめだとは思わず明日以降も貫こうと思う。
この2週間以上のシミュレーションではしっかりエントリのルールとエグジットのルールを守れば
平均して100ティック以上は1日に取れる計算になってたので、信じるしかない。
で、先ほどアドバイスで勝ち額の3割を出金、負けたら1000円出金という
負けてもお金が残っていく目からウロコの方法を心優しい読者の方からいただいたので
早速明日から実践してみようと思います!!ありがとうございます!!
よーしがんばるぞ!!
<10月目標>
1.最低でも月間収支をプラスにする。
2.生涯収支+10万になれば10万出金。
(嫁に冷蔵庫をプレゼントするためw)
2.勝ったときは勝ち額の3割を出金、負けたら1000円出金して、
トータル10万の出金を目指す!
3.ソフトバンク以外でもトレードできる銘柄を探しつつ、
常時4銘柄監視ができるようにする。
(ただし実際のトレードは1か月様子を見てから)
3.複数銘柄をトレードする。
4.ルール通り忠実にトレードして統計の母集団を作る。
5.毎日チャートを印刷して自分のエントリポイントと理想のポイントのずれを
確認して、期待収支の相違をはじきだす。
目標2を達成するためには20万プラスにしないといけないので、
1日1万プラスがノルマになるから結構大変ですが、達成できるように
頑張ろうと思います!
<自分の癖=負けパターン>
・朝は相当集中してインしていて、ミスが少なく利益になっていることが多い。
・朝に利益が出ていてそこからマイテンすることが多い。
・プラス収支だったのがマイナスになると焦るから無駄なトレードを繰り返してしまっている。
・「取り戻すぞ」という気持ちと「これ以上損したくない」という気持ちから損切り貧乏になっている。
・プラス収支になっている場合、手堅くいこうと慎重になっていて、「あ、これ勝てそうだな」というポイントだと
思っててもあえてインしなかったとき、そのまま思った方向にいったら「あーもったいない」と思う気持ちに
なって、次に雑なインをしてしまいがち。
<毎日声に出して読む>
自分のルール通りのトレードをすれば絶対に勝てる!感覚で無謀なトレードをするから負けている!
しっかりと確認してみた。
自分のルールで100%エントリーできていた場合84回のトレード数だった。
実際は58トレードだった。
基準の移動平均線を高速で往復している場合入れないのでそういう誤差があるのは仕方ない。
シミュレーションでは今日は−35000円となっていた。
今日は自分のルールを徹底しても負けてしまう日だったみたいだ。
ま、どんな相場にも適合できる手法なんてそもそもないので
今日の結果でルールだめだとは思わず明日以降も貫こうと思う。
この2週間以上のシミュレーションではしっかりエントリのルールとエグジットのルールを守れば
平均して100ティック以上は1日に取れる計算になってたので、信じるしかない。
で、先ほどアドバイスで勝ち額の3割を出金、負けたら1000円出金という
負けてもお金が残っていく目からウロコの方法を心優しい読者の方からいただいたので
早速明日から実践してみようと思います!!ありがとうございます!!
よーしがんばるぞ!!
<10月目標>
1.最低でも月間収支をプラスにする。
(嫁に冷蔵庫をプレゼントするためw)
2.勝ったときは勝ち額の3割を出金、負けたら1000円出金して、
トータル10万の出金を目指す!
常時4銘柄監視ができるようにする。
(ただし実際のトレードは1か月様子を見てから)
3.複数銘柄をトレードする。
4.ルール通り忠実にトレードして統計の母集団を作る。
5.毎日チャートを印刷して自分のエントリポイントと理想のポイントのずれを
確認して、期待収支の相違をはじきだす。
目標2を達成するためには20万プラスにしないといけないので、
1日1万プラスがノルマになるから結構大変ですが、達成できるように
頑張ろうと思います!
<自分の癖=負けパターン>
・朝は相当集中してインしていて、ミスが少なく利益になっていることが多い。
・朝に利益が出ていてそこからマイテンすることが多い。
・プラス収支だったのがマイナスになると焦るから無駄なトレードを繰り返してしまっている。
・「取り戻すぞ」という気持ちと「これ以上損したくない」という気持ちから損切り貧乏になっている。
・プラス収支になっている場合、手堅くいこうと慎重になっていて、「あ、これ勝てそうだな」というポイントだと
思っててもあえてインしなかったとき、そのまま思った方向にいったら「あーもったいない」と思う気持ちに
なって、次に雑なインをしてしまいがち。
<毎日声に出して読む>
自分のルール通りのトレードをすれば絶対に勝てる!感覚で無謀なトレードをするから負けている!
スポンサーサイト