fc2ブログ

カウンター

総訪問者数:

現在の閲覧者数:

広告

プロフィール

K・T・O

Author:K・T・O
東証をATMにすることに成功!だが、入金専用になっていたことに気づき、コツコツと出金できるように頑張るそんなやつのトレード日記です。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

おすすめ書籍

RSS

負けたけど、勝ちというか・・・

ブログランキングに登録してます。
ランキングアップするとブログ更新のモチベーションがあがるのでぜひクリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ


今日は土曜日に立てた戦略通りにトレードしました~。
負けたんですが、なんというか、気分としては、勝ってるというか、なんかいい意味で複雑な気分ですw

戦略としてはこんな感じにしてます。
---
ロット100株。
エントリ・・・ルール以外のポイントでは絶対にエントリしない。
       板にぶつけることをやめ、指値待ちとする。
エグジット・・・チキン利確禁止。ルール通りのとこで利確。
ロスカット・・・エントリ後必ずストップ逆指値を入れる。
        ルール通りのトレイルを実施する。
トレード数・・・30トレードを超えたら当日のトレードは終了。
相場中は損益画面を表示しない。(一喜一憂の原因)
評価損益の画面は表示する。
---

残念ながら収支はマイナスだったのですが、
ルールは、きっちりかっちり守れたので気分は勝った感じなのかな?
だが、理想のトレードには近づけず。ここはしっかり反省・改善するべきとこ。

<理想のトレード>
28戦12勝16敗 獲得ティック数74ティック

<実際のトレード>
22戦6勝16敗 獲得ティック数ー43ティック
22戦7勝15敗 獲得ティック数ー43ティック

理想のトレードの通りいかなかった原因はわかっている。
今までエントリーのポイントだってとこは、飛びついたり板にぶつけてインしてたんですが、
今日から指値でエントリーするようにしました。
理由は静止チャートで検証するとうまくいってるんなら指値でインすればいいはずだし、飛びつく分の
1~2ティックが結果的にマイナスになってるから。
ただ、この指値戦略でも盲点が・・・。
価格は届いても自分の分が約定しないことがあって、即巡行するときに限って置いてけぼりくらい、
約定したときに限って、逆行してロスカット・・・ってことが。
これは相場の神様から与えられた試練なのか!?
今日の値動きは大きなうねりがないので、なかなか取りにくい幅だったのもあるけど、
やっぱり理想のトレードでは取れてるし、ここは経験でカバーできるようになっていくしかないな。

冒頭で書いてますが、結果はマイナスだけど、なんか負けた感じはあんまりしないんですよね。。。
ルール通りできた結果だから仕方ないと思えてるからだと思うんですが。
精神衛生上非常に楽な感じがしてます。
ドキドキがないというか、仕方ないというか、勝ちたい気持ちはあるけど、やることやった結果なのでたまたまと思えてるというか・・・。なんて言葉に表せばいいかわからない感じなんです。

ま、負けてるんですけどねw

最近、勝っては調子にのって、負けては「どうしてだろう?」と分析して、
能書き垂れて、それでも勝てず負けまくる、という勝てないトレーダーの典型を繰り返してましたが、
今日のトレードで自分の性格に合うスタイルができあがりつつある!と確信してます。

だが、改善点はまだまだある。
頭でわかっても実際無意識に体が動くまで洗練させないといけない。
あとは結果が出るまで、いかに腐らずこのトレードスタイルを貫けるか!!
やるしかないぜよ!!!

今日は負けたので、出金1000円します・・・。相場参加料だ!

明日もがんばりまーす。

さ、今週は宅建の試験。
これから試験勉強でーす!!
(不動産業なんてする予定ないのですが・・・知人がもってるので僕もとっとこーと思いまして・・・無駄かな!?)

<10月目標>
1.最低でも月間収支をプラスにする。
2.生涯収支+10万になれば10万出金。
(嫁に冷蔵庫をプレゼントするためw)

2.勝ったときは勝ち額の3割を出金、負けたら1000円出金して、
トータル10万の出金を目指す!
3.ソフトバンク以外でもトレードできる銘柄を探しつつ、
常時4銘柄監視ができるようにする。
(ただし実際のトレードは1か月様子を見てから)

3.複数銘柄をトレードする。
4.ルール通り忠実にトレードして統計の母集団を作る。
5.毎日チャートを印刷して自分のエントリポイントと理想のポイントのずれを
確認して、期待収支の相違をはじきだす。

<自分の癖=負けパターン>
・朝は相当集中してインしていて、ミスが少なく利益になっていることが多い。
・朝に利益が出ていてそこからマイテンすることが多い。
・プラス収支だったのがマイナスになると焦るから無駄なトレードを繰り返してしまっている。
・「取り戻すぞ」という気持ちと「これ以上損したくない」という気持ちから損切り貧乏になっている。
・プラス収支になっている場合、手堅くいこうと慎重になっていて、「あ、これ勝てそうだな」というポイントだと
思っててもあえてインしなかったとき、そのまま思った方向にいったら「あーもったいない」と思う気持ちに
なって、次に雑なインをしてしまいがち。

<毎日声に出して読む>
自分のルール通りのトレードをすれば絶対に勝てる!感覚で無謀なトレードをするから負けている!

<取引銘柄>
9984 (ソフトバンク)

<トレード結果>
22戦 7勝15敗。
‐5000円

20141006_口座残高

20141006_清算表

月間損益-69、000円
総合損益-178、073円
出金額合計+3、000円
※勝った日は勝ち額の3割(百円単位は切り上げ)、負けた日は1000円出金という仕組みにしてます。
スポンサーサイト





ブログランキングに登録してます。
ランキングアップするとブログ更新のモチベーションがあがるのでぜひクリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
コメント
32:勝ちでいいんじゃないですか? by いーたん on 2014/10/06 at 15:48:20

自分の正しいと思うルールでトレードできたのなら、良しとしていいんじゃないですか。結果が出ないのは、現実問題としては辛いところがありますが、、、
メンタルコントロールが出来て、方法が正しければ、KTOさんは常勝トレーダーになれるはずです。
私は今日は少しですが、久しぶりに勝たせていただきました。
お互い明日からも週間、月間プラス目指して頑張りましょう!

33:Re: 勝ちでいいんじゃないですか? by K・T・O on 2014/10/06 at 16:02:43

> 自分の正しいと思うルールでトレードできたのなら、良しとしていいんじゃないですか。結果が出ないのは、現実問題としては辛いところがありますが、、、
> メンタルコントロールが出来て、方法が正しければ、KTOさんは常勝トレーダーになれるはずです。
> 私は今日は少しですが、久しぶりに勝たせていただきました。
> お互い明日からも週間、月間プラス目指して頑張りましょう!

いーたんさん
いつもコメントありがとうございます!
確かに「ルール守れたのであれば勝ち」というプラス思考のほうがよさそうですね!
気持ち的には「負けてない」感じがしているのですが、やっぱり収支がマイナスなのは
本来の目的ではないので、負けなんですよね・・・。
なんとかこのスタイルを維持しつつ改良できるとこはとことん改良して、今日のような気分で
結果勝ててました的なトレードできるようにしていこうと思ってます!

明日もがんばりましょ!

34:宅建試験 by ぱくっちゃん(Pakuttyan) on 2014/10/06 at 16:16:14 (コメント編集)

去年、横殴りの豪雨の中、試験会場へ向かったのを今でも鮮明に覚えてます。

年明けから毎日テキストを読み、4月上旬までは、まじめに勉強していたんですが、中だるみが生じて8月中旬まで勉強しませんでしたが、その後必死に過去問を解きまり、間違えたところは、読み返したりと繰り返し勉強しました。
受験後、自宅に戻り学習塾発表のものと答え合わせをしたら、合格ラインぎりぎりの33点か34点で、12月4日の合格発表まで、ドキドキでした。
合格発表当日に合格証書が届いてました。

試験は、一年に一度しかありません。
悔いが残らないよう、合格しましょう。

35:Re: 宅建試験 by K・T・O on 2014/10/06 at 16:28:12

> 去年、横殴りの豪雨の中、試験会場へ向かったのを今でも鮮明に覚えてます。
>
> 年明けから毎日テキストを読み、4月上旬までは、まじめに勉強していたんですが、中だるみが生じて8月中旬まで勉強しませんでしたが、その後必死に過去問を解きまり、間違えたところは、読み返したりと繰り返し勉強しました。
> 受験後、自宅に戻り学習塾発表のものと答え合わせをしたら、合格ラインぎりぎりの33点か34点で、12月4日の合格発表まで、ドキドキでした。
> 合格発表当日に合格証書が届いてました。
>
> 試験は、一年に一度しかありません。
> 悔いが残らないよう、合格しましょう。

ぱくっちゃんさま
コメントありがとうございます!
合格されてるんですね〜。すごいです!
僕は勉強は先週からです。
過去問だけやってます。過去問といっても2012年までの知人からもらった冊子のやつです。
35点取れたらいいな〜という感じで必死は必死なのですが、
すべて取る必要はないので、名前記入漏れとかマークミスやマークせずとかの初歩的なミスを
しないようにしたいと思います!
受かっても落ちてもこのブログで結果のせます〜

38: by ふるぽん on 2014/10/07 at 00:29:06

ぽんすけさんのコメントからお邪魔しました。
やっぱりまずトレードのルール作りが
大事ですよね。

39:Re: タイトルなし by K・T・O on 2014/10/07 at 08:54:26

> ぽんすけさんのコメントからお邪魔しました。
> やっぱりまずトレードのルール作りが
> 大事ですよね。

ふるぽんさん
コメントありがごうざいます!
そうですよね・・・ルールで自制しないとどうしても
飛び乗り飛び降りを最初のころはやってしまいがちですね・・・。
また作ったルールを守れなかったり、そもそも守るのが難しかったりとか、
ルール自体を疑ってどんどんちぐはぐなルールになってしまう
っていうのも落とし穴ですね。
トレードは自分との戦いでもあるので奥が深いです!
では今日もがんばりましょ!

▼このエントリーにコメントを残す