fc2ブログ

カウンター

総訪問者数:

現在の閲覧者数:

広告

プロフィール

K・T・O

Author:K・T・O
東証をATMにすることに成功!だが、入金専用になっていたことに気づき、コツコツと出金できるように頑張るそんなやつのトレード日記です。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

おすすめ書籍

RSS

松井一日信用精算表一発集計ツール

ブログランキングに登録してます。
ランキングアップするとブログ更新のモチベーションがあがるのでぜひクリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ


松井証券の一日信用をご使用の方のための銘柄別収支集計ツールです。

毎日の集計が楽になればいいですね〜。
みんなで松井証券の一日信用サービスがこれからも継続するように
「松井証券一日信用取引」を積極的につかっていきましょ!!
ご感想等お待ちしております!
あ、よろしければブログもこれを機会にご訪問くださいね〜。

<バージョン情報>
V0.0.0.0 (2014/10/07) β版リリース
V0.0.0.1 (2014/10/07) β版不具合FIX 1
V0.0.0.2 (2014/10/07) β版不具合FIX 2
V0.0.0.3 (2014/10/08) β版不具合FIX 3
V1.0.0.0 (2014/10/08) 正式リリース

<ダウンロード方法>
1.当サイトの右上のツール欄のダウンロードリンクからダウンロードする。

松井精算表ツール14


2. クリックしたら以下のようなサイトにジャンプします。

ツール説明1


<ダウンロードしてから起動まで>
1. ダウンロードしたフォルダにあるMIS.zipを選択肢、解凍する

ツール説明2

2. MIS.exeを任意の場所にコピーして実行する

デスクトップがおすすめです。
 Cドライブ直下にコピーすると管理者権限で起動する必要があるかもしれません。
 右クリックで管理者権限で実行するか、プロパティで管理者権限で常時起動するように設定してください。

ツール説明3


4. ソフトを起動した画面

ツール説明4

※起動時にブロックされる場合の対処方法です。(Windows8以上ではこの画面が表示されるかも)

「詳細情報」という部分をクリックするともう一つボタンがでてきます。
そのボタンを押してください。次回からはこの画面は表示されません。

ツールブロック1

ツールブロック2


<集計方法>
1. 松井証券のログイン後のページから、資産状況ー精算表のページを表示し、URLをすべてコピーする

※この時点ではまだ松井証券のサイトからログアウトしないでください。ログアウトするとソフトはエラーを出力します。

ツール説明5


2.ソフトのURL入力欄にコピーする

※この時点ではまだ松井証券のサイトからログアウトしないでください。ログアウトするとソフトはエラーを出力します。

ツール説明6


3. 集計開始ボタンを押す

※この時点ではまだ松井証券のサイトからログアウトしないでください。ログアウトするとソフトはエラーを出力します。

ツール説明7


4. このように集計されます。

※ここで松井証券のHPからログアウトしてOKです!
ツール説明8


5. csv出力したフォルダをエクスプローラで自動表示します。

ツール説明9


6. 出力されたcsvファイルをエクセルで開いた状況が以下です。

ツール説明10

<ブログで銘柄別収支を書かれる方へ>

1. 集計後、〜HTML化ボタンを押す
 表示されたテキストをコピーして、ブログの必要な部分にペーストします。

松井精算表ツール12


3.ブラウザで表示させた場合、このように表示されます。

3桁区切り、プラス収支は赤、マイナス収支は青、トントンは黒です。

松井精算表ツール13

ウイルス等ご心配な方のために

Aviraというアンチウイルスソフトでチェックした結果です。

ウイルスチェック

また不正なサイトへのアクセスやデータの送信等がされている、いないは以下のソフトウェアで
http https smtp ftp等のポートのデータやりとりをログされるとわかります。
もちろんそんなことしてませんけどご心配な方はご自分で調査くださいね〜。
WireShark

<注意点>
・松井証券でログインした後のページのURLなのでソフトで使用してもセキュリティ上問題ありません。
 心配な場合は、集計後即ログアウトしてください。
 再度ログインした場合は、同じページでもURLはまったく別な物になりますので不正アクセスの心配はありません。

・同日の精算表を再度csv出力する際、既に作成されているcsvファイルが開かれている場合、ソフトは異常終了します。
 同日の精算表を再度出力する場合は、必ずcsvファイルを閉じてから実行してください。

・ソフトウェアはフリーウェアです。著作権は作者KTOに帰属します。
 こちらの記事を紹介していただくことはOKです。ソフト自体の再配布は禁止します。
 本ソフトウェアを使用して発生する如何なる損害にも責任は負いません。

・もし追加してほしい機能や、修正してほしい項目等あればコメントまたはメールでご連絡ください。
 主要機能の場合は、要望数の多さを検討して対応します。

・あと個別で別なツール等作成してほしい方は是非ご依頼ください。
 その際は費用をいただくかもしれませんがw
スポンサーサイト





ブログランキングに登録してます。
ランキングアップするとブログ更新のモチベーションがあがるのでぜひクリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
コメント
42: by ぱくっちゃん(Pakuttyan) on 2014/10/07 at 17:37:35 (コメント編集)

プログラミングが、出来ちゃうってすごいねぇ。

44:Re: タイトルなし by K・T・O on 2014/10/07 at 17:46:03

> プログラミングが、出来ちゃうってすごいねぇ。

ぱくっちゃんさん

コメントありがとうございます。
プログラミングは、元本職ですからね。。。
需要がありそうなら、これからも相場関係のツールをちょいちょい作ってこうかなと。
今デイトレトレーニングツールとかあったら自分も練習できるな~と思ってるとこです。
(板や最良気配値とかは再現無理ですが、歩み値からのティックチャートは作れるので、
板読みではなく、チャートと歩み値でトレードする人向きのツールになりますが。)

45:管理人のみ閲覧できます by on 2014/10/07 at 17:48:11

このコメントは管理人のみ閲覧できます

47:初めまして。 by 子スズメ on 2014/10/07 at 18:55:44 (コメント編集)

ぽんすけさんのところで拝見しました。
子スズメと申します。
よろしくお願いいたします。

ツールを作れるなんて、すごいのひとことです!
私も松井証券の集計でずっと困っていました。
ぜひ利用させてください。

48:管理人のみ閲覧できます by on 2014/10/07 at 19:06:51

このコメントは管理人のみ閲覧できます

49:Re: 初めまして。 by K・T・O on 2014/10/07 at 19:21:04

> ぽんすけさんのところで拝見しました。
> 子スズメと申します。
> よろしくお願いいたします。
>
> ツールを作れるなんて、すごいのひとことです!
> 私も松井証券の集計でずっと困っていました。
> ぜひ利用させてください。

子すずめさん
コメントありがとうございます。
初めまして。

ツール使っていただきありがとうございます〜。
ツールの件で発生してるトラブルの件、ご迷惑をおかけします。
実行されている場所が%SystemRoot%になっているのが原因で生じている問題と思われます。
右クリックで管理者として実行としていただけると
今表示されているエラーはでなくなると思います。
特に目的の動作以外はしないので問題ないのですが、「管理者として実行するのはな〜」
とご心配の場合は、実行する場所を別なところにしていただけばよいと思われます。
デスクトップ上とかがいいと思いますよ。

52:ありがとうございます! by 子スズメ on 2014/10/07 at 19:58:47 (コメント編集)

K・T・Oさん、ご返信ありがとうございます!

ご指示の通り、やってみたらできました!
いままで集計にあんなに苦労していたのに、
「あっ」という間に銘柄ごとに集計されて感動しました!
すごく助かります。本当にありがとうございました!

53:Re: ありがとうございます! by K・T・O on 2014/10/07 at 20:12:29

> K・T・Oさん、ご返信ありがとうございます!
>
> ご指示の通り、やってみたらできました!
> いままで集計にあんなに苦労していたのに、
> 「あっ」という間に銘柄ごとに集計されて感動しました!
> すごく助かります。本当にありがとうございました!

子すずめさん
ご報告ありがとうございます!
よかったです〜。

ここまで反響いただけるとは思ってなかったので驚きです!!
作った甲斐がありました。
今後要望があれば、日々の収支をデータベースにして、
銘柄別の週間、月間の収支とか平均収支とか勝敗とかリスクリワードとかの
統計がとれるような機能も実装していければなーと考えています。

ちなみにデスクトップ上実行での解決でしょうか?それなら以下の管理者部分は読み飛ばしてください。
---------
管理者として実行であれば、
右クリックしてプロパティを選択して、互換性というタブの下あたりにある
「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックをいれておけば次回から
いちいち管理者として実行する必要はなくなりますよ。
-------

これからもよろしくお願い致します〜。

56:管理人のみ閲覧できます by on 2014/10/07 at 22:38:18

このコメントは管理人のみ閲覧できます

182:一日清算表一発集計ツール 要望です by naoki on 2015/03/10 at 17:32:14 (コメント編集)

こんにちは。初めまして。
一日清算表、集計ツール。ほんと楽に集計できて大変重宝しております。

すいません。一つ要望があります。
それはHTML化したときの収支の色についてです。

私の場合、昔からプラスは青色、マイナスは赤色にしています。これは今のものとは逆なもので。
できましたら色を簡単に変更できる設定項目を
付けていただければと思った次第です。

どうかご検討の程、どうぞよろしくお願いいたします。

187:承認待ちコメント by on 2016/03/23 at 21:37:19

このコメントは管理者の承認待ちです

▼このエントリーにコメントを残す