久々トレード
記帳 - 2014年10月22日 (水)
今日は久しぶりにトレードしましたよ!
銘柄はそう、ソフトバンク!
1回だけですがw
今日も日計りの手法探しの旅途中ですが、トレードしちゃいました。(中毒かな!?)
ほんとはトレードするつもりはなく、相場の雰囲気見とくか・・・程度だったのですが、
大幅ギャップアップで始まったのをみて、
「あれ?前日と前々日がいってこいだから、今日GUで始まると前々日の買いホルダー助かるし、前日の売りホルダー狼狽するし、こりゃ一度揉むか一方方向に突き抜けていきそうだな・・・」
と思って大きく動くんじゃない?という目線で、前々日高値を節目とみて、
7240円を割ってから、7238円で200株ショートして放置。
始値の7265円超えたら上にいくんだろうなと思い、7270円に逆指値ストップ置いて、放置。
放置・・・
放置・・・
だから、、、放置だってば・・・
と思ってはいたのですがやっぱり気になってずーっと見てましたw
チキン野郎ですw
一時7260円超えて7263円あたりまでいったとき、「あーこれはもうロスカットされちゃうな・・・」
と思ってドキドキしたのですが運良くそこから下がり出して、7213円で利益確定できました〜。
前日・前々日の節目と始値を意識するとなかなか良さそうな感じがしてきました。
まだ手法探しの旅の途中ではありますが、
前日のうちに仕掛けて日計りで終了させようという魂胆なのですが、まだまだ最適化ができない状況というか、
2010年あたりからガラッと雰囲気変わっちゃってて、1985年のデータから統計とっても、信頼性高いかどうかがわからないなという状況になってしまってます・・・。おそらくアローとアルゴの影響だと思いますが。過去のデータでうまくいってる手法が今後はまるかどうかがちょっと自信なくなってきたところです(悲)
やっぱり楽して儲けるなんてできないんでしょうね〜wでももうちょっとがんばってみます!
<トレード結果>
9984 ソフトバンク 4、922円
トータル 4、922円
勝てたので2000円出金!

月間損益-106、078円
総合損益-224、851円
出金額合計+14、000円
※勝った日は勝ち額の3割(百円単位は切り上げ)、負けた日は1000円出金という仕組みにしてます。
銘柄はそう、ソフトバンク!
1回だけですがw
今日も日計りの手法探しの旅途中ですが、トレードしちゃいました。(中毒かな!?)
ほんとはトレードするつもりはなく、相場の雰囲気見とくか・・・程度だったのですが、
大幅ギャップアップで始まったのをみて、
「あれ?前日と前々日がいってこいだから、今日GUで始まると前々日の買いホルダー助かるし、前日の売りホルダー狼狽するし、こりゃ一度揉むか一方方向に突き抜けていきそうだな・・・」
と思って大きく動くんじゃない?という目線で、前々日高値を節目とみて、
7240円を割ってから、7238円で200株ショートして放置。
始値の7265円超えたら上にいくんだろうなと思い、7270円に逆指値ストップ置いて、放置。
放置・・・
放置・・・
だから、、、放置だってば・・・
と思ってはいたのですがやっぱり気になってずーっと見てましたw
チキン野郎ですw
一時7260円超えて7263円あたりまでいったとき、「あーこれはもうロスカットされちゃうな・・・」
と思ってドキドキしたのですが運良くそこから下がり出して、7213円で利益確定できました〜。
前日・前々日の節目と始値を意識するとなかなか良さそうな感じがしてきました。
まだ手法探しの旅の途中ではありますが、
前日のうちに仕掛けて日計りで終了させようという魂胆なのですが、まだまだ最適化ができない状況というか、
2010年あたりからガラッと雰囲気変わっちゃってて、1985年のデータから統計とっても、信頼性高いかどうかがわからないなという状況になってしまってます・・・。おそらくアローとアルゴの影響だと思いますが。過去のデータでうまくいってる手法が今後はまるかどうかがちょっと自信なくなってきたところです(悲)
やっぱり楽して儲けるなんてできないんでしょうね〜wでももうちょっとがんばってみます!
<トレード結果>
9984 ソフトバンク 4、922円
トータル 4、922円
勝てたので2000円出金!

月間損益-106、078円
総合損益-224、851円
出金額合計+14、000円
※勝った日は勝ち額の3割(百円単位は切り上げ)、負けた日は1000円出金という仕組みにしてます。
スポンサーサイト